Unit7の主な学習テーマは代名詞の格変化(he his him など)ですが、それ以外にも前置詞( of, inなど)の使い方など、英語の語順について、今後勉強を進めていくうえで大切な項目も学びます。本文の解説に入る前に、先に、代名詞の格変化の練習①、②、をしっかりやっておzきましょう。
① 代名詞のp格変化の練習へ 肯定文 ② 代名詞の格変化の練習へ 疑問文と受け答え
それでは、「代名詞の変化」以外で注意すべき文について説明していきます。
② 前置詞+名詞の語句が直前の名詞を(後ろから)修飾するパターン
③ 頻度を表す副詞の位置
④ andの前と後ろ
① 三単現の疑問文(疑問詞which)
① Which does she speak in her show, English or Japanese?(教P70L7)
主語=she 動詞 = speak ですから、元になる表現は → She speaks English or Japanese です。
これを、そのまま疑問文「~しますか」 に変えて → Does she speak English or Japanese ?
English or Japanese 「英語それとも日本語を」) を Which「どちらを」 に変えて 文頭に出した文が① の文です。
building-Up Practice それでは頭の中で文を組み立てる練習をしましょう。
彼女は日本語を話します。
彼女は日本語を話しますか。
彼女はどちらを話しますか。
彼女は自分のショーの中でどちらを話しますか。
彼女は自分のショーの中でどちらを話しますか、英語ですか、それとも日本語ですか。
Ancher<
/span>
② 前置詞+名詞の語句が直前の名詞を(後ろから)修飾するパターン
He’s Euan Craig from Australia. (教P69L2)
She’s a rakugo performer from the U.K. (教P69L7)
A erformer on a cushion plays different roles.(教PL2)
Yes. Rakugo has a history of over 400 years, (教P72L10)